2025年冬アニメ 序盤人気ランキング【おすすめ】

アニメ ランキング

2025年冬アニメ序盤(3話〜4話)視聴の評価をしていこうと思います!

評価はSS・S・A・B・Cの5段階でしていきます。

完全な個人的主観となります。

ネタバレを含みますので、ご注意ください。

まとめ買い最大15%OFFクーポン

評価SS

・花は咲く、修羅の如く

©武田綾乃・むっしゅ/集英社・すももが丘高校放送部

花は咲く、修羅の如く詳細レビュー記事

本当に素晴らしいアニメでした!

朗読というあまり聞き慣れないジャンルをテーマにした作品ですが、ゴリゴリの青春部活ものアニメ!

全てを丁寧に作りあげているのが伝わります!

特に第1話の見せ場である浜辺のシーン!

声優さんの演技の凄み!

一気に話に引き込まれていくような、目の前で聞いていた先輩と同じような感覚となり、鳥肌が立ってしまいました!

そして今作は朗読劇ではなくアニメーションであることを忘れてならない。

演出、作画、音響ともに半端じゃないクオリティでした。

アニメーションとの親和性が高く、ここまで心に響くものとして表現できるんだと感動してしまいました!

花は咲く、修羅の如く 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) [電子書籍版]

・薬屋のひとりごと

©日向夏・イマジカインフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会

人気作品の第2期です!

やっぱり薬屋は安定感が半端無いです!

猫猫(マオマオ)と壬氏(ジンシ)の掛け合いが尊いんですよねー

1年ぶりに二人の姿を見て、テンション上がってしまいました。

1期の頃よりも作画が良くなっている気がするのは気のせいかな?

宮廷で起こる謎を猫猫の薬学の知識で見事に解決していくストーリーも健在でした!

薬屋のひとりごと 1巻 (ビッグガンガンコミックス) [電子書籍版]

評価S

・全修。

©全修。/MAPPA

全修。詳細レビュー記事

圧倒的な作画クオリティー!

特にアニメ用タップが光って、作画机が出てきて、敵を殲滅するシーン!

異常なまでの綺麗なアニメーションでした!

さすがMAPPAのオリジナルアニメだけあって気合いの入り方が違います!

ストーリー自体は普通の異世界転生物って感じだったんですが…

アニメーターが作画したキャラが顕現する展開が説得力あるからかな⁉︎

チート能力をただ渡されるいつもの異世界転生物よりもアニメーターという仕事を活かしての能力覚醒がとても良かった!

全修。というタイトルはナツ子が能力を使って「滅びゆく世界」を修正していくことに掛けていそうですよね!

今後、現世に戻るのかそれとも「滅びゆく世界」の話が続いていくのか⁉︎

・悪役令嬢転生おじさん

©上山道郎・少年画報社/悪役令嬢転生おじさん製作委員会・MBS

今作の特徴は設定が独特のものである点です。

いわゆる悪役令嬢物と呼ばれる作品となります。

悪役令嬢物とは乙女ゲーム世界に転生した主人公がゲーム世界のヒロインの邪魔をする立場の

悪役令嬢へ転生してしまうというもの。

今回、転生するのが50代のハゲたおっさんなんですよ!

ものすごいインパクトのある作品でした!

悪役令嬢とおじさんという一見、相反するキャラと思われそうなんですが、おじさんの社会経験が意外にはまるんですよね!

おじさん言葉になっている部分はエレガントチートでカバーしてしまうのも笑いました!

そして今作で一番爆笑したのがエンディングのマツケンサンバです!

あれはずるい‼︎

油断して電車の中で見ていたので吹き出してしまいました。

悪役令嬢✖️おじさんが癖になりハマってさしまいそうです!

悪役令嬢転生おじさん(1) (ヤングキングコミックス) [電子書籍版]

©2024 香坂マト/KADOKAWA/イフール労働組合

ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います 詳細レビュー記事

この作品の魅力なんといっても主人公アリナの可愛さ!怒ったり、悲しんだり、喜んだりコロコロ変わるアリナの表情を可愛いなーと愛でながら見る作品です!

逆にアリナのキャラに魅力を感じない人はこの作品合わないのかもしれません…

私は一瞬でアリナの虜になりました!

作画はかなり良く、キャラを引き立てくれます。

ストーリーに目新しいところはないですがそこはアリナさんの可愛らしさでカバーです!笑

残業したくなくて頑張って仕事するけど結局残業になっちゃう気持ち分かりすぎる!

おじさんも毎日早く家に帰りたいって念じながら仕事してます!笑

ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います1 (電撃コミックスNEXT) [電子書籍版]

・メダリスト

©つるまいかだ・講談社/メダリスト製作委員会

メダリスト詳細レビュー記事

この作品の魅力は熱すぎるスポ根展開です!

主人公いのりは勉強の成績も悪く学校でも浮いている。

そんな自己肯定感の低いいのりが唯一熱中できるものがフィギュアスケート!

親の反対を押し切ってスケートをやりたいと叫んだシーン。

そしてもう一人の主人公で、コーチの司先生の熱弁まさにスポ根アニメらしく胸が熱くなりました!

3話で大会に向け、踊りメインで練習する方針としたいのり。

踊りに時間をかけた分、案の定2回転サルコウに苦戦する。

そんな時、司先生がフライングシットスピンを提案!

この構成なら大会優勝できる!で幕引き!

熱すぎます!

制作会社ENGIに不安があるという声が開始前に上がっておりましたが、杞憂でしたね!

スケートシーンも良い作画ですし、見ていてワクワクするアニメに仕上がっています!

メダリスト(1) (アフタヌーン) [電子書籍版]

・天久鷹央の推理カルテ

©知念実希人・いとうのいぢ/ストレートエッジ・天久鷹央の推理カルテ製作委員会

天久鷹央の推理カルテ詳細レビュー記事

いやー面白かったです!

この作品は天才医師である天久鷹央が診療困難な患者の謎を解き明かしていくというもの。

今作の一番の魅力はストーリーの良さ!

医療✖️推理の絶妙な展開となっています!

特にアニメ1•2話は原作者の知念実希人先生書き下ろしの完全新作エピソードとなっており、ストーリーが良いのも納得です。

推理ものとしてしっかりとした構成、説得力のあるトリック、医学知識をフル活用した推理どれも見事でした。

スフィアの死天使 天久鷹央の事件カルテ 完全版 (実業之日本社文庫) [電子書籍版]

評価A

・サカモトデイズ

©鈴木祐斗/集英社・SAKAMOTO DAYS製作委員会

サカモトデイズ詳細レビュー記事

週間少年ジャンプ原作のマンガ作品!

原作も読んでおり、単行本も全巻持ってます!

アニメ「サカモトデイズ」の感想ですが、んー正直期待していたほどてはないかなっていうのが序盤の感想です。

アニメ自体は全体的に高クオリティーではあるんです!

ストーリーも原作準拠で悪くないし、声優さんもベテラン揃いでいい演技をしています!

でも、「サカモトデイズ」の肝はアクションシーンにあると思うんですよね。

アニメのアクションシーンは動きが少なく、迫力がない仕上がりになっていてすげーってなる感じじゃないんです。

「サカモトデイズ」求めるアクションってすげーなんですよね。

原作マンガが高クオリティーなだけあって期待値が高すぎたのかもしれません…

まだ序盤であり、原作でも日常回が多くそれほどアクションや戦闘シーンがない頃なのでそれもあるのかもしれません。

その中でも一番魅力に感じたのは奥さんの東山奈央さんの演技ですかね!

抱擁力に満ちた声質もすごい合っており、良かったです!

SAKAMOTO DAYS 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) [電子書籍版]

・Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮最深部を目指す。

©右薙光介・すーぱーぞんび・講談社/クローバープロジェクト

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。

ここまで綺麗にいつものやつをやる作品があるのか⁉︎という作品!

いわゆる追放系というジャンルの作品!

追放系とは高ランクパーティーに所属している主人公が無能だと言われパーティーを追放されることに。

その後、別の人(だいたい美少女)と出会い新たなパーティーを結成!

主人公の本来の実力はすごいものだったという展開の後、新パーティーが活躍していく。その後、旧パーティーメンバーの視点へ。

主人公が抜けたことにより旧パーティーはクエストの失敗続き。新メンバーを迎えてもすぐに脱退!

主人公は無能なりついてこれたと再度勧誘し、拒絶される!

これが追放系作品のテンプレとなります!

aランクパーティーは3話終了地点ここまで忠実に再現するのか!と逆に驚くほど追放系してました!笑

ストーリーはテンプレなんですけど見ていて安心感があるというか…これこれ!こういうので良いんだよと言いたくなる作品です!

作画も悪くなく、女の子たちも可愛い!

個人的に追放系の中でもかなり良い出来の作品だと思います!

Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。(1) (マガジンポケット) [電子書籍版]

・戦隊レッド 異世界で冒険者になる

©中吉虎吉/SQUARE ENIX・異世界レッド製作委員会

異世界転生飽和状態の中、一捻りした作品!

タイトルの通り戦隊物のレッドが異世界転生しちゃったっていうぶっ飛んだお話です。

子供の頃大好きだった戦隊シリーズ✖️異世界転生、楽しくないわけがない!

いわゆる戦隊シリーズのお約束を異世界でやることがここまで作品を面白くさせるとはって感じです。

ちなみに私の一番好きな戦隊シリーズはカクレンジャーです!

戦隊レッド 異世界で冒険者になる 1巻 (ガンガンコミックス) [電子書籍版]

・俺だけレベルアップな件

©Solo Leveling Animation Partners

人気作品の第2期です。

俺つえーの代名詞的作品!

主人公のレベルアップも凄まじいし、敵の強さも天井知らず!

爽快感があって不思議ともっと続きをみたいと進めてしまう作品です!

俺だけレベルアップな件 1 (piccomics) [電子書籍版]

評価B

・もめんたりー・リリィ

©GoHands/松竹・もめんたりー・リリィ製作委員会

1話の導入から心を掴まれました!

OPの迫力やばくないですか?

キャラの動きが半端じゃなかったです!

カメラのアングルもぐるぐる変わるし、文句のつけようのない作画クオリティーでした!

映像が綺麗すぎる!

ストーリーはよくわかんないですね!笑

キャラが何言ってるのかわかんないことが多くクセがかなり強いです!

たぶん終末世界で女の子たちが戦って行く感じの話かな?

とにかく神作画で今期1番の作画クオリティーじゃないか?というほどです。

・この会社に好きな人がいます

© 榎本あかまる・講談社/「この会社に好きな人がいます」製作委員会

社内でいがみ合っていた同期の二人が恋人になり、社内恋愛をしていくお話!

周りにバレないように必死に隠しながら接しているんですけど、結構バレバレなんですよねー

自分だったら絶対に社内恋愛やらないなーと思うけど、作品を見ていると気持ちがわからなくも無いって感じです。

垢抜けない二人のやり取りを見ながらニヤニヤする作品です!

・クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。

©天乃聖樹・KADOKAWA/クラ婚製作委員会

仲の悪い主人公とヒロインが突然結婚することに。。。

古き良きドタバタラブコメって感じのストーリです!

これこれーって言いたくなるほどのラブコメ展開で仲の悪い二人の距離が近づいていく王道展開!

最近これ系のラブコメ見ていなかったので、楽しく見れました!

・日本へようこそエルフさん。

©まきしま鈴木・ホビージャパン/「日本へようこそエルフさん。」製作委員会

最初の設定がイマイチわからないところから始まります。

ゲーム世界に行くわけでも異世界転生するわけでもなく、寝たら空想の世界に行ける的な感じのスタートです。

夢の世界と現実世界を行き来できる設定みたいです。

日本をエルフさんが満喫する作品かと思いきや意外に夢の世界と日本を行ったり来たりするんですね!

だが、そんな細かいことはどうでもよくてエルフさんの可愛さを見るアニメです!

現代日本のいろんな服をきているエルフさんが可愛いのよ。

今後も可愛いエルフさんに期待!

評価C

・没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた

© 三木なずな・TOブックス/没落貴族製作委員会

異世界転生したら貴族の五男でしたっていうよくある設定。

魔法の才能が開花して無双していくというテンプレ作品です!

安心安定のなろう作品が好きな方におすすめです!

声優が豪華です!

・アラフォー男の異世界通販

©朝倉一二三・ツギクル・うみハル/アラフォー通販製作委員会

異世界転生をした主人公が通販サイトを使えるチート持ちで、そこで買った商品で無双する話!

「とんでもスキルで異世界放浪メシ」で見た展開だなーと初見で思いました。

開始から作画崩壊がえぐい。。

ストーリーも目新しさもなく良くある話。

唯一の魅力はヒロインのプリムラさんが可愛いくらいですかね!

・サラリーマンが異世界に行ったら四天王になった話

©村光・ベニガシラ・オーバーラップ/サラリーマン四天王製作委員会

サラリーマンが魔王に召喚されて魔王軍の再建を任される話。

この主人公元社畜なんですが、笑っちゃうくらい酷い目に遭ってるんですよね。

こんな仕打ちされるなら辞めたらいいのにってレベルです!

作中で問題が発生したときに居酒屋で酒を飲みながらサラリーマン時代の似たような境遇を思い出すシーンが毎話入るんですがここが味があっていいんですよねー

懐メロが必ず居酒屋でかかっていて笑っちゃいます!

・ハニーレモンソーダ

©村田真優/集英社・ハニーレモンソーダ製作委員会

少女マンガ原作の作品をそこまで見てきてないのでなんともいえませんが、序盤見た感じそこまで面白くないかなー

ヒロイン、男の子の魅力もよくわからないし、今のところありきたりなストーリーにみえます。人気作品のアニメ化と聞いていたので今後に期待です。

・マジック・メイカー ~異世界魔法の作り方~

©鏑木カヅキ/MFブックス/マジック・メイカー製作委員会

最初はファンタジー世界の話かなーと思って見ていたんですが1話の最後から2話序盤にかけて明かされるまさかの異世界転生!

またかよってなりました!笑

魔法使いになりたくてしかたない男が異世界で魔法を作っていく話!

主人公の姉が赤髪、剣士、声優加隈亜衣さんなので無職転生のエリスにそっくりなんですよね。

声優が豪華!

あと、ゴブリンがかきもい!笑

まとめ

相変わらず異世界転生作品が多かった印象です。

テンプレジャンルの中でも「戦隊レッド 異世界で冒険者になる」や「悪役令嬢転生おじさん」のような一捻りした作品はとても良かったです!

原作が人気の作品は安定していた印象ですねー

サカモトデイズだけもうちょっと頑張ってほしいです!

2025年冬アニメ最後まで楽しんでいこうと思います‼︎

総合電子書籍ストア【楽天Kobo】

コメント

タイトルとURLをコピーしました